モニカ・アボット 投手 決勝トーナメント 2

米国代表投手

第53回 日本女子 ソフトボール リーグ

11月8日 パロマ瑞穂野球場 ホンダ VS トヨタ 3位決定戦

選手別の写真  モニカ・アボット 投手 決勝トーナメント 2

トヨタ自動車レッドテリアーズ モニカ・アボット 投手 #14

私が、昨年の時点で知っていたソフトボールの選手は、上野由岐子選手とモニカ・アボット選手だけでした。ソフトボール発祥の地、アメリカの不動のエースで、オリンピックなどの国際大会で上野投手と投げ合いを重ねてきたアボット投手は、やはり抜群の知名度があるのではないかと思います。

選手別の写真  モニカ・アボット 投手 決勝トーナメント 2

トヨタ自動車レッドテリアーズ モニカ・アボット 投手 #14

今回、そんなアボット投手を初めて球場で見ることができました。試合前の立ち居振る舞いを見て、気品のある方だというのが第一印象でした。そして、投球を見ると、やっぱり速いし、制球力も抜群でした。長身から繰り出す投球フォームも、無駄な動きが無いように感じる美しいフォームでした。

選手別の写真  モニカ・アボット 投手 決勝トーナメント 2

トヨタ自動車レッドテリアーズ モニカ・アボット 投手 #14

この日のアボット投手は、バックネット裏から見ていても、球は走っているように感じました。特に前半は失点どころかまともなヒットも打たれないのではないかという印象でした。一方で、ホンダの、特に下位打線が果敢に当ててきて、だんだんタイミングが合っていったのも印象的でした。

選手別の写真  モニカ・アボット 投手 決勝トーナメント 2

トヨタ自動車レッドテリアーズ モニカ・アボット 投手 #14

結果として、ホンダの森山遥菜 選手のホームランによる1失点で敗戦投手となりましたが、アボット投手のピッチングは、米国代表の絶対的エースの貫禄を見せるのに十分な内容で、味方の援護があれば、試合結果はまた違っていたと思います。

選手別の写真  モニカ・アボット 投手 決勝トーナメント 2

トヨタ自動車レッドテリアーズ モニカ・アボット 投手 #14

今年は、新型コロナウイルスの影響もあって、チームへの合流が遅れるなど、調整にも例年とは違う難しさがあったと思います。しかし、これだけの投手ですので、上野投手と同じようにこの試合の結果を糧として、さらに進化した姿で、オリンピックを盛り上げる主役の一人となってくれると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)